top of page

【自然情報】4/19(金)

  • mwwc35
  • 2024年4月19日
  • 読了時間: 1分

◆2024年4月19日(金)

日の出 04:42

日没  18:20

天気  くもり

最高気温 10.8℃

最低気温 6.5℃

マガンねぐら入り数 43,000羽(4/18現在)

早朝飛び立ち 4:35

<忘れ物>

4月19日(金)観察小屋に手袋が片方だけありました。

お心当たりの方は宮島沼水鳥・湿地センター0126-66-5066までお知らせください。

ree



寒い1日でした。

いや、4月はこんなものだった気がします。ここ数日が暖かすぎました。


今朝の飛び立ちはいい感じの迫力でした。


マガンたちが田んぼへ向かったあとは、夏鳥の観察がおすすめです。

まだ木々に葉がついていないので、声がする方を探すとたやすく見つけられます。

澄んだ声で歌い上げるアオジ。

ree

キイキイキイキイキイキイキイキイと鳴くアリスイは、キツツキの仲間らしからぬたたずまい。

ree

コブシの花が満開に近づくと、マガンの飛来もピークに差しかかります。

ree

<今日の鳥>

ノビタキ、アリスイ、マガン、オオハクチョウ、ウグイス、ヒバリ、アオジ、コハクチョウ、ホシハジロ、カルガモ、カワラヒワ、コガモ、カンムリカイツブリ、ヒドリガモ、スズガモ、キンクロハジロ、ミコアイサ、ヒシクイ(亜種オオヒシクイ)、ニュウナイスズメ、アカゲラ、アオサギ、スズメ、ハシボソガラス、キジバト、トビ、カシラダカ


コメント


bottom of page