【自然情報】4/26(金)ねぐら入り数15,000羽
- mwwc35
- 2024年4月26日
- 読了時間: 2分
更新日:2024年4月28日
◆2024年4月26日(金)
日の出 04:32
日没 18:29
天気 くもりのち晴れ
最高気温 24.8℃
最低気温 7.5℃
マガンねぐら入り数 約15000羽(4/26)
早朝飛び立ち 4:12
<追記>
本日のねぐら入り数は15,000羽でした。
日中はシャツ1枚でもいいような陽気。
センターの前は、まるで飼育しているかのようにマガンがひしめいていました。

でーんと座ってます。日向ぼっこ?

今朝はスキーウェアとまでいかなくても、それなりの防寒着でしのげました。
マガンの数は一番多かった4/18の半分ほどになったものの、一度に飛び立つとなかなかの迫力があります。
マガンに負けないくらい鳴いているアオジ。

エゾニワトコが小さなブロッコリーのようなつぼみをつけています。
観察小屋近くにあるフキノトウは、もうこんなに大きくなっています。

これは雌株。この後たんぽぽのような綿毛をつけたタネ(痩果)を飛ばします。
ゲート脇の改良ポプラ。

枝先をよく見ると、雌花がぶら下がっています。

初夏に真っ白なモコモコの綿毛を飛ばします。
コブシはすでに傷んだ花弁も見られます。

岸辺ではカンムリカイツブリが繁殖行動をし、田んぼではアマガエルが鳴き始めました。
季節は確実に進み、マガンたちはロシアへ旅立ちます。

<今日の鳥>
マガン、アオジ、ヒバリ、カンムリカイツブリ、キンクロハジロ、スズメ、オオバン、カルガモ、ウグイス、アリスイ、ニュウナイスズメ、カワラヒワ、オナガガモ、ヒドリガモ、ホシハジロ、コガモ、ハクセキレイ、オジロワシ、トビ
コメント