【自然情報】5/8(水)
- mwwc35
- 2024年5月8日
- 読了時間: 2分
更新日:2024年5月9日
◆2024年5月8日(水)
日の出 04:15
日没 18:42
天気 くもり時々晴れ
最高気温 9.7℃
最低気温 2.5℃
風が強く、寒いです。

館内は暖房を入れました。
まだ渡っていない若いマガンたちが頭の上を通過しました。

風が強くて寒くても、小鳥を見つけやすかったです。
足環をつけたアオジ。

風に吹かれて羽毛がボサボサになっています。
ハクセキレイは地面をちょこまか歩いていました。

木立からキュルキュルと声がしたので、探してみると...、

いました。コムクドリです。
観察小屋から見えるヨシ原には、ノビタキのオス。

ヨシが伸びる前はとても見つけやすいです。
観察小屋手前の林を見ると、

コバギボウシの葉がすでに大きくなっていました。
フッキソウも咲いています。

湿ったところが好きなツボスミレも3日前から開花しています。

今の季節は、マガン飛来期の派手さはなくても、いろいろな野鳥や植物を観察することができます。
のんびりゆっくり、あくせく歩かず、生きものを探す、ゆるーい観察会です。
ぜひお越しください。
<今日の鳥>
マガン、キンクロハジロ、アオサギ、オナガガモ、コガモ、カンムリカイツブリ、カルガモ、スズメ、カワラヒワ、ヒバリ、アオジ、トビ、コムクドリ、ツグミ、ハクセキレイ、オオヨシキリ、ハシボソガラス、ニュウナイスズメ、ヒドリガモ、ノビタキ、アカハラ
コメント