top of page

【自然情報】5/31(金)

  • mwwc35
  • 2024年5月31日
  • 読了時間: 2分

◆2024年5月31日(金)

日の出 03:55

日没  19:05

天気  小雨のちくもり

最高気温 17.3℃

最低気温 8.5℃

小雨がぱらつく朝。

ree

風がほとんどないので昨日より暖かく感じました。

沼の上をふわりふわりと飛ぶ無数のケバエと、シュパシュパと自在に飛び交うショウドウツバメたち。


突堤からはオオバンの姿がよく見えます。

ree

大きな声で鳴きながらあちこちで追いかけっこをしていました。


今は小鳥たちを観察しやすい季節です。

ヨシ原から真上に飛び出して着地するのは、たいていノビタキです。

ree
ree

コヨシキリが遠くで複雑なリズムを刻んでいました。

ree

じっとしていると、鳥たちは近くまでやってきます。

ree

アオジがオオイタドリに停まりにきました。


オオヨシキリは、ひときわ大きな声で「ギョギョシギョギョシ」と鳴くので、どこにいても存在感があります。

ree

センター前の水路にあるヤナギトラノオが黄色い花を咲かせ始めました。

ree

カキツバタは花芽が目立つようになりました。

ree

週末はふゆみずたんぼの田植えです。

どうかお天気に恵まれますように。


<今日の鳥>

カッコウ、オオヨシキリ、エゾセンニュウ、カワラヒワ、スズメ、モズ、ハクセキレイ、ハシボソガラス、ウグイス、トビ、ショウドウツバメ、アオジ、ヒバリ、コヨシキリ、ノビタキ、コムクドリ、キジバト、カルガモ、カンムリカイツブリ、オオバン、ハシビロガモ、スズガモ、アオサギ


コメント


bottom of page