top of page

【自然情報】6/8(土)

  • mwwc35
  • 2024年6月8日
  • 読了時間: 1分

◆2024年6月8日(土)

日の出 03:52

日没  19:11

天気  晴れ

最高気温 26℃

最低気温 13.0℃

急に暖かく、いや、暑くなりました。

ree

なまぬるい風がごうごうと吹いています。


突堤の前を横切るカンムリカイツブリ。

ree

水面にはヒシの葉が目立つようになってきました。


突堤から向かって右側のマコモの浮島付近にはバンが3羽いました。

ree

よく見るとヒシの葉を食べていました。

ree

一年草のヒシは、水の底に沈んだ種子が発芽し、水面を目指してどんどん茎を伸ばします。

水面にたどり着いたら葉を広げ、8月に入ると白い花を咲かせます。

ree

これは昨年北村某所で撮影したものです。


突堤のオオイタドリのてっぺんにはアオジがいました。

ree

ここはアオジやオオヨシキリ、ノビタキたちがよく利用します。

背の高いオオイタドリは、ニンゲンの視界をちょっと遮ってしまいますが、あえて刈らずに残しています。


明日のお天気は夕方から下り坂、今日と同じく風が強くなりそうです。


<今日の鳥>

カッコウ、オオヨシキリ、エゾセンニュウ、モズ、コヨシキリ、ムクドリ、キジバト、ノビタキ、トビ、アオジ、ヒバリ、スズメ、カワラヒワ、ハクセキレイ、カンムリカイツブリ、オオバン、カルガモ、ヨシガモ、ミコアイサ、バン



コメント


bottom of page