top of page

【お知らせ】6/15(土)のんびり観察会

  • mwwc35
  • 2024年5月31日
  • 読了時間: 1分

センター敷地内や周辺にいる植物や野鳥、昆虫など季節の生きものを、参加者の興味に合わせて観察します。

水面を泳ぐカモやカイツブリの仲間たち、あちこちでにぎやかにさえずる小鳥、足元に咲く小さな花など、水辺や草地にどんな生きものが暮らしているか、一緒に見つけてみませんか。

もちろん、センタースタッフが解説いたします。

5月から10月の第三土曜日の開館前、8時〜9時に開催。


ちなみに、昨年6月の観察会の様子はこちら


<とき>              6月15日(土)8時〜9時(荒天中止)

<ところ>          宮島沼水鳥・湿地センター

<対象>             どなたでも(小学3年生未満は保護者とご参加ください)

<申込・参加費> 不要

<持参するもの>  帽子、飲み物、動きやすい服装、歩きやすい靴


<見られそうな生き物>

鳥:オオヨシキリ、コヨシキリ、アオジ、モズ、ノビタキ、カッコウ、カンムリカイツブリ、オオバン

植物:トキソウ(花;ミズゴケコンテナ)、ウスベニツメクサ(花)、コシカギク(葉の香り)、ショウブ(葉)、カキツバタ(花;水路)、ヤナギトラノオ(花;水路)

昆虫:ナガメ、エゾイトトンボ、オツネントンボ





Comments


bottom of page