top of page

【自然情報】8/18(日)

  • mwwc35
  • 2024年8月18日
  • 読了時間: 1分

更新日:2024年8月19日

◆2024年8月18日(日)

日の出 04:42

日没  18:38

天気  くもりのち晴れ

最高気温 27.4℃

最低気温 21.0℃

開館前にセンター周辺の草刈りに参加してきたので、お客様をお迎えするのに汗どしゃどしゃの状態でした...。

さて、今日も暑い1日となりました。

ree

センター裏の温度計は直射日光が当たるのでこんな気温になってしまいました。

ree

観察小屋近くでは、クジャクチョウがヒラヒラと飛んでいました。

ree

羽を開いてじっとしている時に風で止まっている葉が揺れると、羽をパタンと閉じてしまいます。

ree

暑い時、トンボは、日光が当たる面積を少なくするために尻尾を上にして逆立ちをするように止まると聞きますが、果たして本当かどうか。

ree
ree

ふむふむ。

ree

まっすぐ地面と平行に止まっているものが結構います。

ree

センター東側のコバギボウシのてっぺんにも止まっていました。


ree

センター開館時に植栽されたコバギボウシやゼンテイカは、ここ数年、気をつけて草刈りしているので、株が大きくなり、また、数も増えています。

もう少し手入れできればいいのですが、なかなか手が回りません。

かなりワイルドな植栽になってしまっていますが、まだまだ花は楽しめそうです。



コメント


bottom of page