【自然情報】10/26(土)
- mwwc35
- 2024年10月26日
- 読了時間: 1分
◆2024年10月26日(土)
日の出 06:01
日没 16:32
天気 晴れ時々くもり
最高気温 15.9℃
最低気温 4.0℃
今朝は冷えました。

日がさすと暖かく感じます。
水鳥ははるか向こう岸に固まってなかなか肉眼では確認できません。
近くにやってきたのはユリカモメ。

ふわりふわりと移動していました。
ミコアイサはなんとか見える場所まで来てくれました。

オスがパンダ模様になるのはもう少し先。
木立ではアカゲラが木肌をつつく音がこだまします。

ノブドウはとってもカラフル。

センター前の道路沿いにある草むらは小鳥たちがよく潜んでいます。

アオジは草むらの中にいると体の色がいい保護色になっているのがよくわかります。
明日は、ふゆみずたんぼオーナーさんの収穫米をお渡しする「大収穫祭」。
新米の食べ比べなどを行います。
館内のお米販売が始まったら、またこのブログでお知らせいたします。
<今日の鳥>
マガン、ヒシクイ(亜種オオヒシクイ)、コハクチョウ、オオハクチョウ、オナガガモ、ユリカモメ、カルガモ、オオバン、マガモ、コガモ、トビ、アカゲラ、モズ、ミコアイサ、カンムリカイツブリ、ハシビロガモ、ヒドリガモ、キンクロハジロ、ホシハジロ、アオジ、ダイサギ、ヒヨドリ
コメント