【自然情報】4/15(火)ねぐら入り数32,000羽
- mwwc35
- 4月15日
- 読了時間: 2分
更新日:4月16日
◆2025年4月15日(火)
4月8日(火)沼開けしました!!!
日の出 04:49
日没 18:17
天気 くもりのち雨
最高気温 10.7℃
最低気温 5.5℃
マガンねぐら入り数 32,000羽(4/15現在)※二日に一度数えます。
ねぐら入り時刻 17:30ごろ〜(4/15雨) 雨の日は日没前から降りることが多いです
飛び立ち時刻 4:30~5:00
どんよりくもった平日。
センターと駐車場の間のふゆみずたんぼにマガンが来ていました。

落ちもみを探してもぐもぐ食べていました。
観察小屋近くの木立にはオオジュリンのオスと

メス。

木の枝が入り組んだ辺りを探ると見つけられます。
キリリコロコロと鳴くカワラヒワは近くで巣作りをしているようで、枯れ草をくわえてしきりに行ったり来たりしていました。
観察小屋からはヒシクイたちの姿がよく見えました。

首を傾げて見上げた視線の先にはオジロワシが飛んでいました。
夕方は雨の中、台湾からたくさんのお客様がねぐら入りをご覧になっていました。

気になるねぐら入り数は、32,000羽。

昨日、一昨日より少し減り始めているかも。
明日は一日雨、最高気温は6℃の予報です。
観察の際は風邪などひかぬよう、防水防寒対策を。
<今日の鳥>
マガン、オオハクチョウ、コハクチョウ、ヒシクイ(亜種オオヒシクイ)、ヒシクイ(亜種ヒシクイ)、コガモ、カルガモ、キンクロハジロ、スズガモ、ホシハジロ、カンムリカイツブリ、カイツブリ、アオサギ、トビ、オジロワシ、カワラヒワ、ヒバリ、オオジュリン、ヒヨドリ、アカゲラ、スズメ、ハシブトガラス、ハシボソガラス、ハクセキレイ
コメント