【自然情報】4/30(水)
- mwwc35
- 4月30日
- 読了時間: 2分
◆2025年4月30日(水)
日の出 04:26
日没 18:33
天気 くもりのち晴れ
最高気温 11.5℃
最低気温 2.0℃
マガンねぐら入り数 14,000羽(4/29)
ねぐら入り時刻 18:44〜
飛び立ち時刻 3:54、4:06、4:09 ※日の出の30分前にはスタンバイしておいた方がいいです
※風のない晴れた日は、午前中マガンたちが沼に戻ってきます。雨や風の強い日は、夕方まで沼に戻ってこないことが多いです
今朝はまさかの3時台の飛び立ち。
全て飛び立った後、元の1/3位が戻ってきて、4時過ぎにはマガンは全て飛び立ちました。
早朝の記録が早く終わったので、ブログのネタとゴミを拾って歩きました。
日が昇り始めると、小鳥たちがにぎやかになってきます。
昼間は近くの田んぼにマガンが密集していました。

マガンの色って保護色なんですね。
夕方のねぐら入りは日没後18:44から。

1万羽台とはいえ、短時間に次々と、しかも近くに降りてくるので、見応えがあります。

明日は放射冷却で氷点下になりそうです。

なのに、日中は18度越え、しかも南風が吹く予報。
ニンゲンは気温のジェットコースターについていけませんが、マガンたちがロシアに渡るにはよさそうな条件です。
<今日の鳥>
マガン、アオジ、ハクセキレイ、アリスイ、コガモ、ウグイス、トビ、キンクロハジロ、アオサギ、ヒドリガモ、カンムリカイツブリ、カルガモ、ヒバリ、カワラヒワ、ツグミ、スズメ、オオジュリン、キジバト、ノビタキ、ニュウナイスズメ、シジュウカラ、ヒヨドリ、アカゲラ、ハシブトガラス、ハシボソガラス、ホシハジロ、オナガガモ、ハシビロガモ
コメント