top of page

【自然情報】5/6(火)

  • mwwc35
  • 5月6日
  • 読了時間: 2分

今シーズンの早朝トイレや夜間ゲート閉鎖等は終了いたしました。

◆2025年5月6日(火)

日の出 04:18

日没 18:40

天気  晴れ

最高気温 18.1℃

最低気温 7.0℃

マガンねぐら入り数 118羽(5/5マガレンジャー長田佳子隊員調べ)

マガンはほとんどロシアへ渡りました。秋には子どもを連れてまたやってきます。

お天気は晴れ、樺戸の山にはわずかに雪が残っています。

ree

観察小屋横のヤナギには、コムクドリが来ていました。

ree

小屋の中から外を眺めると、カワラヒワと、

ree

アオジ。

ree

センターへ戻る途中でノビタキ。

ree

センターの屋根にはハクセキレイ。

ree

木々の葉がほとんどないため、ほんの数分歩くだけでいろいろな鳥を見つけることができます。


マガレンジャーのかこ隊員からの情報で、昨夜の日没後、バットディテクターを持って外を歩くと...、反応しました。

コウモリを見つけることができました。


これから生きものたちの動きがますます活発になります。

マガンが渡っても、楽しみはたくさんあるのです。


<今日の鳥>

キンクロハジロ、オオハクチョウ、カンムリカイツブリ、オオバン、オナガガモ、カルガモ、アオサギ、シジュウカラ、コガモ、カワラヒワ、トビ、ヒバリ、ウグイス、ノビタキ、アオジ、スズメ、アカハラ、ニュウナイスズメ、ハシボソガラス、キジバト、ヒヨドリ、コムクドリ、アリスイ、ハクセキレイ



コメント


bottom of page