【自然情報(職場体験)】7月2日(水)
- mwwc35
- 7月2日
- 読了時間: 1分
◆2025年7月2日(水)
日の出 03:57
日没 19:17
天気 くもり
最高気温 27℃
最低気温 21℃
今日のブログはセンターの職員ではなく、職場体験で中学生が書いています。
写真も撮影しました。
夏、宮島沼にやってくるアオバトの鳴き声が防風林から聞こえています。
観察小屋へ向かうと、枯れた柳の枝の先にいるモズが「ジジジジ」と鳴き、威嚇してきました。

人工湿地の横にはオカトラノオの花が咲いています。
オカトラノオの花の蜜を吸いにヒョウモンチョウの仲間も来ました。

突堤前のマコモがたくさん生えている所の間からはカンムリカイツブリやカルガモ、オオバンの姿が見えます。

上の写真はカンムリカイツブリです。
今の時期はカンムリカイツブリ、オオバン、カルガモやアリスイの子どもを見ることができます。
ぜひ、宮島沼に鳥、植物や虫を見にいらしてください。
<今日見た鳥>
カッコウ、ムクドリ、コムクドリ、オオヨシキリ、コヨシキリ、モズ、アオバト、ウグイス、トビ、
カンムリカイツブリ、カルガモ、キジバト、カワラヒワ、オオバン、キンクロハジロ、アオジ、
エゾセンニュウ
コメント