top of page

【自然情報】7/19(土)

  • mwwc35
  • 7月19日
  • 読了時間: 2分

◆2025年7月19日(土)

日の出 04:10

日没 19:08

天気  雨のちくもり

最高気温 27.5℃

最低気温 23℃

今朝ののんびり観察会は、雨のため中止にいたしました。

開館後、雨が止んだので、少し外の様子を見てきました。

じっとりと肌にまとわりつくような生暖かい空気が、まるで本州のようでした。

ree

耳をすませば、聞き慣れたウグイスやキジバト、トビの鳴き声と、遠くから「アーオー、ア〜オ〜」とアオバトの声も聞こえました。


水面には、カンムリカイツブリに混じって、カイツブリの子どもがいました。

ree

時折潜ってみるものの、まだ潜水はあまり上手ではないようで、すぐに浮かび上がってきます。


黒っぽい塊が「ブーーーン」と唸るような羽音を立てて、頬をかすめたので付近を探すと...、

ree

ノブドウのつるにゴマダラカミキリがいました。

体が大きくて、なかなかかっこいいです。


観察小屋へ行くと、「アーオー、ア〜オ〜」の声の主がいました。

ree

アオバトです。

4羽連れ立っていました。


ふゆみずたんぼのイネはスクスク成長し、早くも開花しているものがありました。

ree

田んぼにはヒエが目立ちはじめていますが、画像でわかるでしょうか?

ree

画像真ん中の緑のちょっと色が違う部分がヒエです。

これは頑張って草取りをしないといけません。

来週はふゆみずたんぼオーナーさんの「イネのお花見」があります。

参加されたオーナーさんには草取りも頑張ってもらわないとなりませんね。


<今日の鳥>

オオバン、カンムリカイツブリ、トビ、カルガモ、ヒドリガモ、キンクロハジロ、カイツブリ、マガモ、アオサギ、アオバト、キジバト、オオヨシキリ、ウグイス、アオジ、ツバメ、カワラヒワ、ハクセキレイ、ハシボソガラス、シジュウカラ、アカゲラ、スズメ、ヒヨドリ、ムクドリ、コムクドリ、エゾセンニュウ、コヨシキリ


コメント


bottom of page