【自然情報】7/24(木)
- mwwc35
- 7月24日
- 読了時間: 2分
◆2025年7月24日(木)
日の出 04:15
日没 19:04
天気 晴れ
最高気温 34.3℃
最低気温 19.5℃
連日の30℃超えに加え、昨日から明日まで最高気温が35℃。
本州ではなく、ここ宮島沼の話です。
センターの裏口に設置している温度計は34℃を指していました。
日陰であるにもかかわらず、です。

炎天下で作業をすると危険なレベルです。
沼の上には雲ひとつありません。

朝から夕方までずっと快晴のままでした。
夕方、日が傾いてから外で作業をしていると、この時期はいろいろな昆虫に出会えます。
昨日の日没前の様子をお伝えします。
センター入口スロープのコンクリートで涼んでいたのは、スズメガの仲間で、クルマスズメ。

ゴージャスな毛皮のコートをまとっているようです。
幼虫はノブドウなどブドウ科の植物を食べるので、なるほど、このあたりなら食べるものに困りません。
ムラサキツメクサの蜜を吸いにやってきていたニセハイイロマルハナバチが、なぜか私の指先にとまって爪をしきりに舐めていました。

どうやら花と間違えたようです。
マルハナバチの仲間は、だいたいおとなしいので、よほどいじめない限り、刺してくることはありません。
ミズゴケコンテナのサワギキョウが咲きました。

夏の湿原といえば、この花。
明日も予想最高気温が35℃です。
熱中症に十分ご注意ください。
コメント