top of page

【マガレンジャー活動】12/14(土)〜15(日)「大そうじ&クリパ!」

  • mwwc35
  • 2024年12月19日
  • 読了時間: 2分

2024年12月14日(土)〜15日(日)、マガレンジャーの活動「大掃除&クリパ」を行いました!

今回も日帰りではなく一泊二日のキャンプにしました。

なんと、在籍21名中17名が参加、それはそれはにぎやかな二日間となりました。

ree

リーダーは、みおり隊員、あやり隊員、まゆ隊員。

みおり隊員は初めてリーダーを務め、食事やプログラム内容などほとんどを考えてくれました。


クリパ(クリスマスパーティ)は、宮島沼の保全とは何も関係なさそうですが、隊員たち曰く、マガレンジャーの心得の一つ「ともだちとなかよくする」に則ったものだそうです。


大掃除は、館内のガラス窓を拭いたり、調査研究室の戸棚を整理・清掃したり、職員の手が回らないところをみんなで手分けしてくれました。


大掃除が終わったら、夕食の準備。

メニューはタコライスと野菜たっぷりの味噌汁。

ちょうど、近くの農家さん(マガレンOGのおばあちゃま)から白菜とネギをいただいたのでありがたく使わせていただきました。

残ったご飯は、高校生たちが手早くおにぎりにしてくれました。

ree

このおにぎりは夜食や次の日のおやつになります。


夜は4チームに分かれてゲーム合戦。

ジェンガ、ウミガメのスープ、言葉さがしゲームの3種類をチームで競い合いました。


1位の賞品は、リーダーがあらかじめ買い出ししてくれた、シャンメリーなどジュース色々を、真っ先に選んで自分のコップに注ぐ権利でした!

ree

小学生から高校生まで、声を掛け合い、おかげで隊員間の親睦を深め、結束が強くなったようです。


珍しく消灯時刻に全員が寝袋に入ったので、一安心と思いきや、高校生たちが起き出してきて恒例の深夜の夜食タイムが始まりました。

自分たちが持ち込んだラーメンや、元料理人の副隊長が作るイタリア料理が、次々と出来上がっては、高校生たちの胃袋に収まります。

今回は味噌ラーメン、塩ラーメン、カサレッチェのアマトリチャーナ、玉ねぎのガレット、白菜やキャベツのアーリオオーリオ、ペコリーノのスライス。

いい出来だったので写真を撮っておけばよかったです...。


朝、前日からの雪はしっかりと積もり、副隊長はみんなが起きる前に除雪を開始。

除雪が終わった頃に、隊員たちから「ゆうこちゃーん、朝ごはんできたよ!」と呼ばれて戻ると、素敵なパンケーキが用意されていました。

ree

朝食後は、言葉さがしゲームやしりとり、ワニと船の鬼ごっこなど、みんな身体と頭を使ったアナログな遊びに夢中。


二日間のキャンプは、マガレンジャーたちのいいクリスマス休暇になったようです。

コメント


bottom of page