2025年1月25日(土)から26日(日)にかけて、マガレンジャーの冬キャンプを行いました。
風邪が流行っているのと、受験勉強や部活、家の用事などが重なって、参加隊員は、やや少なめの7名となりました。
今回のミッションは、「うっしー講習会」「雪んこまつりの原稿作り」の2本です!
1日目:1/25(土)
ウッシー講習会の前に、軽くウォーミングアップ。
冬の活動に雪遊びはつきもの、雪の深さを測ってみました。

陸地の雪の深さは約70cm、沼の上では約60cmでした。
例年だと1mは超えているはずですが、1月に入ってからあまり雪が降らず、また暖かい日が続いたので、雪がずいぶん下がりました。
沼の上に謎のオブジェも作ってみました。

宮島沼を丸ごと雪遊びに使えるなんて贅沢極まりないです。

ひとしきり雪で遊んだら、年間計画の際にリクエストしておいた、ウッシー隊長の講習会です。
お題は、「ウッシー博士の歩み」「宮島沼にこれからしていきたいこと」です。

いつもおちゃらけている子たちがちゃんと話を聞けるのかハラハラしていましたが、ウッシー隊長が話し始めると、みんなしっかり聴き入っていました。
もしかしたら、この中からウッシー隊長の後を引き継いでくれる子が出てくるかもしれませんね。
2日目:1月26日(日)

地元美唄の人たちに宮島沼やマガレンジャーのことをもっと知ってほしい、そんな想いで雪んこまつり出演も年間計画に組み入れたマガレンたち。
沼や自然を守るには、知ってもらうことが大切、と彼らは実践しています。

相当苦労して原稿を作ったようです。

2月2日(日)雪んこまつりにお越しの際は、11時からの発表もご覧いただければ幸いです。
<キャンプメシ>
夕食は、串揚げと豚汁、白いご飯。
デザートは、ヨーグルトムース。
夜食は、夕食の仕込みの際に残った大根やにんじんの皮でガレットを作りました。
朝食は、チャーハンとナムル。デザートは、アイスクリームにチョコソースを垂らして、みかんを添えました。
高校生がいない小中学生だけのキャンプは不安しかありませんでしたが、リーダーをはじめ、それぞれみんながとても頑張って無事に終えることができました
調理は副隊長がちょっぴりお手伝いし、予想以上に美味しいものができ、みんな大満足!
これなら先輩たちのバトンをうまく引き継げそうかな...。
Commentaires