top of page
検索


【ふゆみずたんぼオーナーズ2024】稲刈り
2024年9月22日(日)、ふゆみずたんぼオーナーさんの稲刈りを行いました! 今朝の最低気温は7℃、午後になっても17℃に満たない寒い一日となりました。 今回はまかないはありませんでしたが、18組53名のオーナーさんが集まりました。 刈ったイネは次々にはさがけ。...
mwwc35
2024年9月22日読了時間: 1分
55
0


【自然情報】9/21(土)
◆2024年9月21日(土) 日の出 05:20 日没 17:32 天気 くもり時々晴れ 最高気温 18℃ 最低気温 9.5℃ 今朝は8時からのんびり観察会でした。 気温は10℃前後、慌てて薄手のダウンジャケットを着込みました。...
mwwc35
2024年9月21日読了時間: 1分
273
0


【当選者発表!】初雁当てクイズ
ロシアから幼鳥を連れたマガンの群れが宮島沼にやってくる日を当てる「初雁当てクイズ!!」 厳正な抽選の上、当選者が決まりましたので、発表いたします!!! Y.M.さん(札幌市) おめでとうございます! 後ほど直接ご連絡を差し上げます!...
mwwc35
2024年9月21日読了時間: 1分
148
0


【自然情報】9/20(金)
◆2024年9月20日(金) 日の出 05:19 日没 17:32 天気 雨のちくもり 最高気温 20.8℃ 最低気温 11℃ 結構な本降りだった今朝。 センター開館後しばらくしてやむと、冷たい北風が吹き始めました。...
mwwc35
2024年9月20日読了時間: 1分
171
0


【お知らせ】美唄駅発着!ガイド付きタクシーツアー
宮島沼へのアクセスは、現在、自家用車のほかほとんどなく、美唄駅からタクシーを使うと片道4,000円を超えてしまいます。 そこで、今回、秋のマガン飛来期のうちピークだと思われる週末に、 ステイびばい が ガイド付きタクシーツアー を実施することになりました!...
mwwc35
2024年9月20日読了時間: 1分
45
0

【お知らせ】2週連続開催!宮島沼わくわくミニマーケット
今年の特別企画として,9月末からの飛来最盛期には「わくわくミニマーケット」を2週連続で開催します! 9月28日(土)と10月5日(土)は、ステイびばいが主催するお得なガイド付きタクシーツアーもありますのでご利用ください!
mwwc35
2024年9月20日読了時間: 1分
78
0


【自然情報】9/19(木)
◆2024年9月18日(水) 日の出 05:16 日没 17:36 天気 晴れ 最高気温 23.8℃ 最低気温 10.3℃ 今日は職業体験で美唄尚栄高校のふらわーとなしがブログを書きました! 本日はマガン11羽の群れを発見しました。...
mwwc35
2024年9月19日読了時間: 1分
179
0


【自然情報】9/18(水)初雁10羽
◆2024年9月18日(水) 日の出 05:17 日没 17:37 天気 晴れ 最高気温 25.6℃ 最低気温 15.0℃ 来ました! 初雁10羽(成鳥3羽、幼鳥7羽)! 本日9月18日(水)11:10AM、宮島沼に到着しました。...
mwwc35
2024年9月18日読了時間: 1分
223
0


【自然情報】9/15(日)
◆2024年9月15日(日) 日の出 05:13 日没 17:43 天気 くもり 最高気温 20.3℃ 最低気温 14.0℃ 昨夜の大雨はやみ、どんよりと曇り空。 昨日は「来館者からヒシクイらしき鳥がいた」、今朝は「田んぼに降りているガンを見た」、と情報が飛び交っている...
mwwc35
2024年9月15日読了時間: 1分
244
0


【自然情報】9/13(金)
◆2024年9月13日(金) 日の出 05:11 日没 17:45 天気 くもり 最高気温 24.5℃ 最低気温 13.0℃ 朝晩めっきり冷えるようになりました。 突堤から見えたのはオオバンの幼鳥。 口に加えているのは、ヒシの葉か?実か? こちらはヒヨドリの幼鳥。...
mwwc35
2024年9月13日読了時間: 2分
158
0


【報告】保育園児の稲刈りinふゆみずたんぼ
2024年9月9日(月)、宮島沼水鳥・湿地センターの隣の ふゆみずたんぼ で、市内の保育園児による稲刈りが行われました! 美唄市では、 グリーン・ルネサンス推進事業 として、保育園や幼稚園、小学校の子どもたちが、田植えや稲刈りなどの農業体験学習をおこなっています。...
mwwc35
2024年9月11日読了時間: 1分
34
0


【マガレンジャー活動】旭山動物園に行く!
2024年9月1日(日)、マガレンジャーたちは 旭山動物園 に行ってきました! 隊員たちたっての希望で、年間活動計画の中に入れ、美唄市のバス「ふるさとびばい号」を使わせていただきました。 参加した隊員たちは、小学3年生から高校生3年生の11名。...
mwwc35
2024年9月11日読了時間: 2分
35
0
bottom of page